
小学生コースの特徴
小学部コースは、中学入学に備え基礎学力を養成し、また熊大附属中・私立中入試にも対応できる実力を養成することが目標です。

基礎基本ができていない小学生
小学生の学習で重要なことは基礎基本の徹底です。
中学生になって必要とされる力は「速くて正確な計算力」、比例・割合・速さなどの問題を解くための「論理的推考力」、図形における「平面的、空間的推考力」。
国語における「語彙力」、物語や説明文を読みとる「読解力」などです。
中学に入学するとこれらの基礎を土台にして学習が進められることになります。
しかし、実際にはどの小学生も絶対的学習量(演習量)の不足により、全ての分野で基礎力の充実できていません。そのために、中学生になったとたんに難しい中学内容についてゆけず「数学嫌い」になったり、「国語嫌い」になってしまいます。結局勉強嫌いを作り出す結果になってしまいます。
これらの原因はすべて基礎基本の充実が図られていないことによるものです。質の高い絶対的な学習量を増やす必要があるのです。
小学生はそういう意味では人生における最も重要な土台を築く時期にあたります。小学生の時期に身につけておきたい知識は小学生の内に固めておくことが大切です。

授業形態
標準コースまたは個別指導コースから選択

基礎学力を徹底して養成します

対象 小学5~6年生
基礎基本に経ちかえり小学4年生までさかのぼって学習を行います。
中学に入って学力が伸びない原因は基礎基本のあいまいさにつきます。中学・高校・大学と学習を進めてゆくための土台はすべて小学校の学習にあります。
そのもっとも重要な基礎基本を小学5~6年生でがっちり固めるのが、慶応スクール小学部の特徴です。


一人一人にわかりやすくていねいに!
講師1名に生徒2~3名までで個別指導を行います。
生徒の学力に合わせた教材を使用し、基礎基本の徹底をはかり実力を養成します。本人のペースに合わせて無理なく学習を進めて行きます。
小学部 料金表

対象:小学5〜6年生
入学金
月謝
コース | (1日40分×2コマ) |
模擬テスト費
4月・8月 | ||
10月・1月 |
教材費
コース | 5,500円 | ・金額は入塾時期により月割りで変わります。 ・別途必要な教材がありましたらおってご案内いたします。 |
|
5,500円 |
教育維持費
レプトン英語教室

対象:小学5〜6年生
入学金
月謝
週1回コース | (1日50分×1コマ) | ||
週2回コース | (1日50分×2コマ) |
登録料
登録料 |
教材費
2,200円/部 | |||
グラマーシリーズ | 2,640円/部 | ||
2,640円/部 | |||
アルファベット | 1,100円/部 |
JET(英語運用能力検定)費用
1-2級 | 色々なテーマの長文を読んで要旨の把握 | 3,900円 | |
3-4級 | 3,600円 | ||
5-6級 | 3,300円 | ||
7-8級 | 3,100円 | ||
9-10級 | 2,900円 |
教育維持費
そろばん教室

対象:年中〜6年生
入学金
月謝
(1日50分×1コマ) | |||
(1日50分×2コマ) |
教材費
教育維持費